検索エンジンブランディング(SEB)

検索エンジンブランディングとは?

検索エンジンブランディング。聞きなれない言葉かもしれません。

それもそのはず、弊社の造語なのです。

検索エンジン最適化(SEOsearch engine optimization)のブランディング版、自社名検索の検索結果をブランディングするためのサービスを総称して「検索エンジンブランディング(SEBsearch engine branding)」と名付けました。

なぜ造語なのか?

自社名での検索結果のブランディングというと、風評の書き込まれたサイトやネガティブな口コミサイトに対する押し下げ対策として、いわゆる「風評対策」の一環としてとらえられてきたように思います。もしくはコーポレートアイデンティティやパブリックリレーションの一環として、少しばかり省みられることがあったにすぎません。

風評対策としてのブランディングは、ネガティブサイトを押し下げること、もしくはプロバイダーへの申請によってネガティブサイトを削除することに主眼がおかれ、検索結果を実際にブランディングしていくことはその目的ではなく、ターゲットサイトを落とすための手段の一端でしかありませんでした。

また、プレスリリースを実施したり、オウンドメディアを運用したりといったことも、あくまでパブリックリレーションの一環として行われてきており、それによって検索結果のブランディングがなされることはあくまで結果論に過ぎなかったといえるでしょう。

一旦整理してみます。

ここで私が何を言いたいかというと、自社名や屋号で検索結果をブランディングしていくことを目的としたサービスはこれまで存在しなかったということです。
よしんば存在していたとしても、それはどこかその場しのぎで、うわべだけを取り繕うサービスになり下がっていたように思います。

したがって、弊社でブランディングのサービスを始めるにあたり、新しく概念定義から行わねばなりませんでした。
その結果、新しい概念に呼応するサービス名称をつくる必要に迫られた、ということなのです。

SEBでできること

SEBのサービス領域は多岐にわたります。
まずはお客様との打ち合わせを通じて、施策のゴールを決め、工程表を作成します。
ゴールと工程表についてすり合わせができた段階で、お客様にやっていただくべきこと、弊社で行っていくことを洗い出し、達成計画を一緒に作成していく作業を行います。
検索結果の状況とご予算に応じて、また、お客様が無理なく進められる内容を吟味しながら、最適な組み合わせを一緒に決定させていただきます。
施策内容として挙げられるものとしては、下記のようなサービスがございます。

①Google検索エンジン上でのみ実施する項目

構造化マークアップとリッチスニペット化
マイビジネス登録支援
アドワーズ運用支援
サジェスト最適化

②Yahoo!エンジンでのみ適用される項目

プレミアムサーチディスプレイへの出稿支援
Yahoo!ハイサイト登録
検索連動型広告の運用支援
サジェスト/虫眼鏡最適化

③Google、Yahoo!、Bingの自然検索へのアプローチ

各種SNSの開設と運用(twitter、facebook、Google+、linkedin、eitht、youtube、instagramなど)
無料法人サイトへの登録(ナビタイム、エキテン、Yahoo!ロコ、SCDBジャパンなど)
無料ブログ運用(アメブロ、シーサーブログ、はてなブログ、gooブログなど)
オウンドメディア、サテライトサイト運用(新規にドメインを取得)
プレスリリースの活用支援

④明確な風評サイトが存在する場合のアプローチ

※状況をコンサルティングのうえ、最適な申請方法をご指南いたします。
  原則、被害を受けているご当人より申請いただく必要があります。

各種プロバイダーへの削除申請支援
各サイトの削除申請フォームからの申請支援
Googleへのインデックス削除申請支援
サーチコンソールによるキャッシュ削除申請支援
Bingウェブマスターツールによるキャッシュ削除申請支援
サジェストの悪質ワードに対する、Google/Yahoo!への削除申請支援
風評サイトのIP特定支援

各サービスの詳細は順次コラムにて追加していきますが、詳細についてご興味のある方は問い合わせフォームよりご連絡ください。
貴社の検索状況に応じて、最適なアプローチをコンサルティングさせていただきます。