2022年3月、Googleビジネスプロフィールのオーナー確認が厳格化された模様です。
英語版GBPヘルプが更新され、オーナー確認の項目に「GBPのオーナー確認をする際に、複数の方法で確認する場合がある」といった趣旨が追記されました。
主に不正防止のために追加されたと考えられますが、実際どのような確認方法が追加されたのでしょうか?
同4月には日本語版ヘルプも更新され、日本でも二重確認はすでに始まっています。
Googleヘルプを元に、取り組みについてご紹介いたします。
オーナー確認とは
GBPの運用を始める際、「このビジネスは自分のものなので、正しい情報へ編集できる権限を付与してください」とGoogleに申請するのがオーナー確認です。
2022年3月までオーナー確認の手段は、ハガキ・メール・電話の三種類からいずれかひとつを選ぶ形式でした。
「メールの場合は公式ウェブサイトと同一ドメインではないとならない」「電話の場合は店舗指定の番号のみ」と制約が多いことから、ハガキを選択しているビジネスオーナーが多かったようです。
しかしハガキでは到着までの時間のロスや紛失等のリスクもあり、手間もかかります。
なおハガキによるオーナー確認の手順については当社でも記事にしておりますので、詳細な手順はそちらをご確認ください。
過去記事:
過去記事:
二重確認
今回の変更で、オーナー確認の方法がいくつか新しく追加されました。
一見ユーザーにフレンドリーな変更にも見えますが、「その中から二種類以上の確認方法が必要になる場合がある」という文言が追加されたことから、実質的にはオーナー確認の二重チェックの徹底、厳格化される内容となっているようです。
追加された確認方法は下記の通りです。
追加された確認方法
・テキストメッセージ
電話番号を登録し、SMSで確認コードを受け取る。
・録画
Google指定の場所にGBPオーナーが自分であるという動画を作成しアップロードする。
・ライブビデオ通話
ヘルプセンターの人と直接通話をする。位置情報を確認するので現在地をビジネスの場所に設定する必要がある。
参考:Googleビジネスプロフィールヘルプ
https://support.google.com/business/answer/7107242?hl=ja
もちろん、従来のハガキ・メール・電話も継続して選択できます。
これらの確認方法は、ビジネスの業種や登録されている情報によって異なり、全ての業種で全ての確認方法が利用できるわけではありません。どの業種でどの確認方法が利用できるのか、またその判断基準に関してGoogleは非公開としています。
Googleの目的
Googleはオーナー確認の厳格化によって、乗っ取り等の不正を防止する意図があるようです。
特に録画やビデオ通話にて確認する場合には、自身がそのビジネスの従業員であることを示すため、スタッフルームやキッチン・倉庫などの映像が要求されるなど、かなり厳しくチェックされます。
今回はオーナー確認の二重化、厳格化といった内容でしたが、2022年2月頃より、フランチャイズや代理店等の一部アカウントにて、これらのオーナー確認フローを挟まずに審査完了、自動で権限付与されるケースも確認されています。
今後オーナー確認が厳格化に向かうのか、それとも一部アカウントについては簡略化されるのか、はっきりと方向性は見えていない状況ですが、引き続き当社でも情報を追いつつ、新しい情報が入ればこちらのコラムにてご報告させていただきたいと思います。
まとめ
Googleは不正防止と利便性向上のどちらにも積極的に取り組んでいます。
ますます便利になるGBPをどんどん活用して、集客に繋げてみてはいかがでしょうか?
既に活用しているという方も、そうでないという方も、GBPの運用に不安のあるという方はぜひ一度プロにご相談ください。
MEO対策を行っていない方はもちろん、すでにMEO対策を行っている方であっても、効果を実感できない方や社内での運用に限界を感じている方へ、弊社ではMEO対策に関するサポートサービスを提供しております。
お問い合わせは、無料のお問い合わせフォームより24時間受け付けております。
まずは、お気軽にご連絡ください。