MEOコラム

マイビジネスが2つ以上ある!重複している場合の対処法

Googleマイビジネスが重複したときの対処法についての記事のアイキャッチ

本コラムの読者の皆様より、同じビジネスのマイビジネスの登録が2つ以上あって困っているというお問い合わせをいただくことが多くなっております。

「いざ登録しようとGoogleマップを確認してみたら自社のマイビジネスがすでに登録されていた」「管理権限を持っているアカウントがわからなくなってしまい、やむなく新規マイビジネスを作成してしまった」「事業所移転によるマイビジネスの引継ぎの不備で旧所在地と新所在地にそれぞれ登録がされてしまった」等々、マイビジネスが重複してしまう要因は様々です。

重複したままで放置していると、拠点へのアクセスやクチコミが分散してしまい、しかるべきターゲットワードで上位化できず来店に繋げることができなくなるだけでなく、複数登録のために本アカウントが停止されてしまうリスクもあります。
今回は、マイビジネスが2つ以上登録がある場合の削除または統合の方法についてご紹介いたします。

マイビジネスのオーナー登録の状態を知る

まずは、ビジネスのオーナー登録が完了しているかどうかを確認しましょう。
登録の有無を確認することで、対応が変わってきます。

1)オーナー確認がされていない:自動生成・第三者による仮登録

検索エンジンがサイテーションサイトの情報をもとに、自動でマイビジネスを生成することがあります。
(サイテーションサイトとは、飲食店であれば食べログやぐるなびなど、お店の名前や住所、電話番号などがまとまっているサイトのことを指します)

また、ローカルユーザーが新しい店舗を見つけた際も「地図に載っていない場所を追加」という機能からマイビジネス情報を仮登録することが可能です。
社内では何もしていないのにマップにお店の情報が載っているという場合は、上記のいずれかが原因の場合が多いようです。

この場合、真っ先に思いつくのが重複しているマイビジネスの削除ですが、削除が成功する例は多くありません。
Googleストリートビューで見ても明らかに存在していない店舗の情報が登録されているケースであれば削除可能なこともありますが、同じ住所で重複している場合は削除申請を行っても速やかに対応されないことの方が多いのが実情です。
また、店舗の名称がアルファベットとカタカナで表記がブレているという場合も、Google側に別店舗であると認識されてしまい、なかなか削除に至りません。

したがってマイビジネスの重複を見つけた際は、削除ではなく「統合」の申請という方法が適しています。

2)オーナー確認済み:第三者がマイビジネスを作成し、オーナー権限を持っている

前任者や他部署の人物がマイビジネスの権限を取得したが、その後連携がとれておらず所在がわからなくなっているというのもよく見られるケースです。
このように重複分のマイビジネスでオーナー登録が完了されていると、未登録の場合と比べ、とるべきステップが多くなってしまいます。

まずは重複分のマイビジネスのオーナー権限を持つ人物に連絡をとり、自分を管理ユーザーとして招待してもらいましょう。
権利を保有している人物が退職などで不明の場合は、オーナー権限のリクエストという作業を行い、権限の委譲を受ける必要があります。
権限を取得できましたら、別途マイビジネスの統合を申請しましょう。

※オーナー確認が完了しているかどうかの確認方法

マイビジネスに「このビジネスのオーナーですか?」と表示されるため、そのテキストリンクをクリック。

オーナー確認済みの場合

オーナー確認済みであることがわかる画面

上記画像のような説明文があり、「●●…@gmail.com」などメールアドレスが一部表示されていれば、オーナー確認済みとなっています。
オーナー権限をリクエストする必要がある場合は、「アクセスに関するリクエスト」のボタンをクリックし、手続きを行います。

オーナー確認が未完了の場合

オーナー確認が未完了であることがわかる画面

上記画像のように、オーナー確認を勧める説明文が表示されれば、オーナーは居ない状態です。

重複しているマイビジネスの統合を依頼する方法

マイビジネスの統合の依頼は、マイビジネスの管理画面からGoogleサポートに問い合わせるかたちで行います。
ご自分がオーナー権限を持っているマイビジネスを経由して直接問い合わせることで、スムーズに対応してもらえる可能性が高まります。

1.Googleマイビジネスの管理画面にアクセス
2.左側のメニューから「サポート」をクリックし、「お問い合わせ」をクリック
3.自由記入欄にマイビジネスが重複しており、統合したいという旨を記入

事情の記載の仕方など、どうしたらよいかわからない場合は、下記弊社フォームよりご相談ください。

注意)統合の場合は、クチコミの引き継ぎに注意!

先述のとおり、統合によってクチコミが1つのマイビジネスに集約されるため、厳しい評価も悪質なクチコミも引き継がれるという点は、注意が必要です。

厳しい評価には返信をすることをおすすめいたします。
クチコミに返信を行うと、クチコミを投稿した本人はもちろん他のユーザーの目に入るため、真摯に対応するほど印象が良くなり、来店や架電などのアクション率が向上するというデータもあります。

参考記事:Googleマイビジネスのレビュー改善で、アクション率は激増する!

重複しているマイビジネスの「削除」は容易ではない!

オーナー権限を持っていなくても、削除の申請を行うことは可能です。

1.「情報の修正を提案」をクリック
2.「この場所を削除」をクリック
3.「重複の可能性がある場所の選択」と候補が自動で表示されるため、該当の店舗を選択して「送信」する

しかし先述のとおり、削除依頼は送信してもなかなか受理されません。
削除が完了するまで、重複分のマイビジネスが1週間から最長で1年残ったというケースもあるそうです。

重複したビジネス情報の削除申請が受理されにくい理由は明らかにされておりませんが、Googleのポリシーとして、それが間違った(あるいは重複している)ビジネス情報であると明白に証明されない限りは極力情報を削除しない、という傾向があるようです。

マイビジネス以外でも、著作権違反などの理由による検索結果のインデックス削除(検索結果から除外すること)の申請も数多く寄せられていますが、その多くが削除されないまま残されています。
マイビジネスについても、例えばストリートビュー等を通じて店舗が存在しない、または明確に既存店舗と重複していることが誰の目からも明らかでない限り、そう簡単には削除に応じないと考えてよいでしょう。

容易に登録・削除ができてしまえば、そもそも検索結果の情報の質を担保することができません。
悪評のクチコミが溜まったからマイビジネスを削除して再度作成しなおせばいい、といった安易な削除申請を防ぐためにも、ある程度の慎重さはやむを得ないところなのでしょう。

いずれにせよ、上記の理由から、店舗オーナーとしては重複していることが明らかであっても、必ずしも削除されるとは限らないのが現状です。
削除だけでなく「統合」も視野に入れて、根気強く申請を行う必要があります。

重複させないために マイビジネスの管理について

①社内でのアカウント管理の周知徹底

社内でのGoogleアカウントやマイビジネスの管理徹底をおすすめいたします。
Googleアカウントの他にもSNSやLINE@、グルメサイトなど様々なツールを活用し、管理するべきIDやパスワードが増えているかと思います。
他店舗展開で複数のマイビジネスを管理する場合も、アクセス権限を持たせるユーザーアカウントの管理を適切に行う必要があります。
零細店舗の場合、担当者を明確にしつつ、ログイン情報の管理を属人的にしないよう注意しましょう。

②マイビジネスを作成する前に、すでにマイビジネスがないかどうかを確認する

何よりも重複の状態を作らないことが大切です。
まずはマップでマイビジネスがすでにあるかどうか、あるようならオーナー確認はされていないかどうかを確認しましょう。
とくに、住所が間違って登録されていないか、カタカナまたはアルファベットで登録されていないかなど、重複しやすいポイントをチェックするようにしてください。

③店舗移転の場合も住所変更で対応する

店舗移転の場合、新しい住所に新しくマイビジネスを作成するのではなく、住所変更の設定を行いましょう
新しく作成してしまうと、新しい方が重複として削除されるリスクがあるほか、検索での上位化へも悪影響を及ぼしかねません。
また、古い方の「閉業」マークを見たお客様が新しい店舗の存在に気づかず、流入を逃してしまうというリスクもあります。

ただし、住所変更の設定後にもう一度オーナー確認を求められる場合があるので、その点は注意が必要です。
店舗移転の方法については、後日本コラムにて記事にする予定です。

まとめ

今回は、マイビジネスが2つ以上ある重複となっている場合の対処法についてご紹介しました。
まずはマイビジネスが重複した原因を確認し、自分が管理していないマイビジネスのオーナー確認が完了しているかどうかを確認しましょう。
すでにマイビジネスがあるのに新しく作ることがないようご注意ください。
何より、マイビジネスの管理権限を持つアカウントを適切に管理徹底をおすすめいたします。

マイビジネスの管理・運用に課題を感じられている方、マップでの露出を高めて問い合わせを増やしたいという方は、ぜひ一度プロにご相談ください。

MEO対策を行っていない方はもちろん、すでにMEO対策を行っている方であっても、効果を実感できない方や社内での運用に限界を感じている方へ、弊社ではMEO対策に関するサポートサービスを提供しております。

お問い合わせは、無料のお問い合わせフォームより24時間受け付けております。
まずは、お気軽にご連絡ください。

24時間いつでも受付中、無料の問い合わせフォームはこちら

    上記の内容にて送信いたします。よろしければチェックを入れてください。