MEOコラム

マイビジネスのクチコミを増やしたい! 今すぐできること3選

Googleマイビジネスのクチコミの件数が周辺のお店より少なかったり、競合他社と比べて評価が低かったりすることで来店数が伸びずに困っているという事業者様は多くいらっしゃるかと思います。

クチコミはユーザーからの見え方に影響するだけでなく、Googleマップの掲載順位にも影響を与えると言われているため、良質なクチコミはぜひ増やしたいですよね。
効率的にクチコミを増やしていくために、店舗側から働きかけられることはあるのでしょうか?

今回はクチコミを増やす方法を3つ紹介いたしますので、ぜひ始めてみてください。

クチコミを増やすためにできること3選

1:店内ポップ・ポスター・チラシ・ショップカードにQRコードを印字する

店内の目につくところに掲示するポップ・ポスターや、お客様に配布するチラシやショップカードを準備しましょう。
それらの紙媒体にGoogleマップへ直結するQRコードを印字することをおすすめいたします。
Googleマップへのアクセスをよくし、お客様が思い立ったらスマホですぐにクチコミを投稿できるというスピードを意識した導線を用意することが大切です。

QRコードの作成方法①:無料サイトで作成する
QRコードは無料で簡単に作成することが可能です。
「QRコード 作成」と検索すれば、無料で作成できるウェブサイトがいくつかヒットします。

QRコードの作成方法②:「Google Chrome」で作成する
ウェブブラウザのGoogle Chromeからも簡単に作成できることはご存知でしょうか?
PCではURLが表示されているアドレスバーをクリックするとQRコード作成ボタンが出現しますので、それを押せば瞬時に作成できます。

③スマホの「Google Chrome」で作成する
Android・iPhoneでもChromeを使えば作成できます。
QRコードを作成するために新しくアプリをダウンロードするといった手間はかかりません。

▼Androidの場合

▼iPhoneの場合

ただし、PCブラウザ・AndroidのChromeからQRコードを作成するとコードの中央に恐竜のイラストが入ってしまいます。
QRコードの中央のデザインを変えたい場合は、無料のウェブサイトでQRコードを作成することをおすすめいたします。

2:メルマガ・LINE@・SMSショートメッセージ等で依頼する

メルマガ・LINE@・SMSショートメッセージは、お客様と直接1対1でやりとりができるツールであるため、クチコミ投稿をお願いしやすいツールでもあります。
文中に必ずGoogleマイビジネスへ直結するURLを記載しましょう。

▼共有リンクURLを取得する方法

Googleマップから店舗のマイビジネスを開き、「共有」ボタンをクリックするとリンクURLが表示されるのでそれをコピーしましょう。
2021年6月からマイビジネスの「略称」という機能が使用不可となったため、このリンクURLが長すぎるから省略したいという場合は、短縮URLサービスを利用するようにしましょう。

3:SNSでクチコミ募集の投稿を行う

SNSで情報発信している事業者様も多くいらっしゃるかと思います。
思い切って「クチコミ募集中です」という投稿をするのも手ではないでしょうか。
定期的に投稿することで、SNSをフォローしてくれているファンの方々に「そういえばクチコミを書いてなかったから書いてみようかな」と思い出していただけるかもしれません。
投稿の際は、2と同様URLを必ず添付しましょう。

また、頂いたクチコミをSNSで紹介して日頃の感謝を伝えるのもブランドイメージの向上という点で効果がありそうです。

クチコミを書いてもらいやすくするコツ:質問を用意する

QRコード・URLを添付して「自由に書いてください」という状態だと、お客様としては何を書くべきか考える手間がかかってしまいます。
そこで、簡単な質問を記載することで、お客様に自分がクチコミを書くところを想像してもらいましょう。
ネタを考える手間が省けると、投稿までの心理的にハードルが少しさがり、実行しやすくなります。

すぐにクチコミを書いていただけるよう、予め質問等を用意しておきましょう。

▼質問の例
・接客はいかがでしたか?
・店内は清潔でしたか?
・ご購入いただいた商品・サービスにはご満足いただけましたか?
・メニューの提供スピードはいかがでしたか?
・お気に入りの商品・サービスは見つかりましたか? 等

ポリシー違反にご注意

せっかくクチコミを募るのにポリシー違反となってマイビジネスがペナルティを受けてしまっては元も子もありません。
Google公式ヘルプには次のような記載があります。

クチコミの謝礼としてお金を渡したり、受け取ったりしないでください。

引用:Google公式ヘルプ
https://support.google.com/contributionpolicy/answer/7411351

お金と記載されていますが、割引クーポンやビール1杯無料等のプロモーションも控えた方が良いでしょう。
不自然なクチコミはスパムととられる可能性もありますので、店舗のマイビジネスもお客様のGoogleアカウントも規制対象となってしまうリスクがあります。
また、「高評価のクチコミをもらうために割引をしている」とユーザーの間で噂になるとネガティブなイメージがつくことも考えられますのでおすすめできません。

返信するとクチコミが増える?

マイビジネスのクチコミには可能な限りお礼の返信をするようにしましょう。
クチコミに対する返信は投稿者に通知が届くため、返信文を読んでくれる可能性が高まり、リピートにつながる確率も高まります。

また、新規の検索ユーザーがクチコミ一覧をチェックした際に、お客様と店舗側の好意的なやりとりを目にすることで安心して来店してくれるというきっかけにもなりえます。
クチコミの返信を行って、店舗のブランドイメージをアップし、ファンを育成していきましょう。

低評価のクチコミにも返信を

低評価のクチコミに返信をすることも強くおすすめいたします。
店舗側に非がある場合は、誠意を込めて謝罪と再発防止に努めている旨を返信するようにしましょう。

クチコミの内容が事実無根の場合は、返信をするのが難しいこともありますが、「いつ来店されたのか詳しいお話を聞きたい」と、まずは事実関係を確認したいとのスタンスで返信すると良いでしょう。
該当のユーザーがクチコミを後から編集することでさらなるクレームを追記してきたり、別のアカウントを用意して複数投稿を行ったりといった嫌がらせに発展する危険性もあります。極力冷静に対応することを心がけ、仮にこちらの言い分が正しい場合であっても、売り言葉に買い言葉にならないよう注意してください。

クチコミを参考に来店を決める新規ユーザーは増えています。
新規ユーザーからの見え方を意識して、慎重に対応するようにしましょう。

まとめ

今回は、マイビジネスのクチコミを増やすために今すぐできることを3つご紹介いたしました。
印刷物を用意するのはコストがかかりますが、メルマガやSNS等のデジタルツールはすでに用意されているかと思いますので、マイビジネスへのURLを取得してすぐに実践してみましょう。

マイビジネスの管理・運用に課題を感じられている方、マップでの露出を高めて問い合わせを増やしたいという方は、ぜひ一度プロにご相談ください。
MEO対策を行っていない方はもちろん、すでにMEO対策を行っている方であっても、効果を実感できない方や社内での運用に限界を感じている方へ、弊社ではMEO対策に関するサポートサービスを提供しております。

お問い合わせは、無料のお問い合わせフォームより24時間受け付けております。
まずは、お気軽にご連絡ください。

24時間いつでも受付中、無料の問い合わせフォームはこちら

    上記の内容にて送信いたします。よろしければチェックを入れてください。